-
【Sold Out】【新品デッドストック】【LP】Arashi (Akira Sakata / Johan Berthling / Paal Nilssen-love) / Semikujira【廃盤】
¥4,800
SOLD OUT
レーベル:Trost 発売 :2016年 備考 :オーストリア盤 日本のフリージャズを代表する坂田明(alto saxophone, clarinet, voice)と、テニスコーツとのコラボで知られるTapeやMATS GUSTAFSSONらとのフリージャズトリオFire!のメンバーとしても活躍するスウェーデンのJohan Berthling (double bass)、そしてノルウェーの凄腕ドラマーPaal Nilssen-Love(drums & percussion)の3名によるARASHIのセカンドアルバム! もう日本国内ではほとんど新品残ってないんじゃないでしょうか? Akira Sakata - alto saxophone, clarinet, voice Johan Berthling - double bass Paal Nilssen-Love - drums & percussion VINYL TRACK LIST : A1 Blow Of Humpback Whale A2 Saitaro Bushi Atlantis-Version B1 Sheep Said Again Wolf Is Coming B2 Semikujira 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=O_JNaf3ehq0
-
【Sold Out】【新品】【180g LP】Bud Powell / Time Waits: The Amazing Bud Powell Volume 4【BLUE NOTE】
¥5,000
SOLD OUT
レーベル:BLUE NOTE 発売 :2022年 備考 :EU盤(オリジナル1958年) 大名作のAmazing Bud Powellシリーズ第4弾!180g重量盤です(^^)/ Bud Powell (piano) Sam Jones (bass) Philly Joe Jones (drums) VINYL TRACK LIST: Buster Rides Again Sub City Time Waits Marmalade Monopoly John's Abbey Dry Soul Sub City (Alternate Master) 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=m4wHqsP_iNU
-
【Sold Out】【再々再入荷】【新品 2LP】Alfa Mist / Antiphon
¥5,800
SOLD OUT
レーベル:Sekito 発売 :2021年 備考 :UK盤(オリジナルは2017年) 2LP、ゲートフォールド 中古で価格が高騰し、再発されるも、早速品薄になり始めてるアルファ・ミストの超人気盤! 英国特有のフレッシュな解釈で50~60年代ジャズ黄金期のエレガンスを現代に蘇らせつつも。映画音楽に入れ込みAvishai CohenとJ Dillaをオールタイム・フェヴァリットに挙げるその鋭い審美眼がエッジを生む。Richard Spavenの描く宇宙やRobert Glasperが示した美学とも共振する新世代ジャズの新たな原風景! VINYL TRACK LIST: 1 Keep on 2 Potential 3 Errors 4 Breathe 5 7th October 6 Kyoki 7 Nucleus 8 Brian 視聴(YOUTUBE)収録曲のライブver. MV: https://m.youtube.com/watch?v=L_HrSD-zCF0
-
【Sold Out】【完全限定盤】【新品LP】SLAWEK JASKULKE / MUSICAANOSSA スワヴェク・ヤスクウケ
¥4,500
SOLD OUT
レーベル:MUSICAÄNOSSA GRYPS 発売 : 2023 備考 : 日本盤 現代ポーランド・ピアニズムの至宝、スワヴェク・ヤスクウケのCDオンリーのアルバム群から超厳選の5曲を世界初ヴァイナル化! 全音楽ファン必携の完全限定盤が、来日公演を目前にした絶好のタイミングでムジカノッサ・グリプスより4/26にリリース! 本国ポーランドでは2014年に、ここ日本では2016年にリリースされたアルバム『Sea』はジャズのみならず、ポスト・クラシカル/アンビエント/エレクトロニカ、例えばニルス・フラームやハウシュカ、ゴールドムンドといったアーティスト達が名を連ねるであろうピアノ・ソロ作の近代史においても、非常に稀有な光を放つ衝撃の作品でした。 そのタイトル曲と言える「Sea I」に、それ以前にトリオ名義でリリースされていたグルーヴィーな「Chili Spirit」、永遠の美しさを湛えたバラード「Moments」という素晴らしい楽曲達を今回初めてアナログ化することができて、本当に嬉しいです。彼の音楽が、より様々な場所またはシーンで、より多くの人々の耳に届くことを心から願いながら選びました。6年ぶりの来日公演も、今から楽しみでなりません。(中村 智昭 MUSICAÄNOSSA / Bar Music Shibuya,Tokyo) LP選曲:中村智昭/マスタリング:Calm スワヴェク・ヤスクウケ 1979年ポーランドはバルト海沿岸の最北部に位置するプツク生まれのジャズ・ピアニスト。若くしてサックス奏者ズビグニェフ・ナミスウォフスキのバンド・メンバーとしてデビュー。同時期にグダニスクで結成された人気バンド、ピンク・フロイトに初期サポート・メンバーとしても参加。ジャズのみならず、テクノ、パンク、フォークといった様々な音楽要素を消化しながら、2004年には自身のトリオ名義で『Sugarfree』をリリース。順調にキャリアを重ねる中でやがてピアノ・ソロというフォーマットにたどり着き、『Moments』『Sea』『Senne』『Park Live』といった傑作を立て続けに生み出した。2023年5月13日には、めぐろパーシモンホールにて「POLISH PIANISM Concert」来日公演を行う。 Vinyl Track List: A1.Sea I A2.Chili Spirit A3.Tokitura B1.Moments B2.Park I 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=CDH3KNGd-8Y
-
【Sold Out】【新品 180g】【1000枚限定 EP】Jaubi / The Deconstructed Ego
¥5,400
SOLD OUT
レーベル : Astigmatic 発売 : 2022年 備考 : EU盤(オリジナル2016年) 180g重量盤、1000枚限定盤 2016年にリリースされた名作が待望のアナログ・リプレス! 北インドの音楽を現代に演奏するグループJaubiの「Deconstructed Ego」がアナログレコードでリリース! J Dillaの超絶カバーはもちろん、インドのサーランギーとアコースティック・ギター、タブラが響き・共鳴し合う異空間を創出。伝統音楽はもちろん、ヒップホップもフォークも飲み込んだような唯一無二の世界観です。 Zohaib Hassan Khan - Sarangi Kashif Ali Dhani - Tabla and vocals Qammar Vicky Abbas - Cajon and vocals Ali Riaz Baqar - Guitar and kalimba Vinyl Track List: A1 Intro A2 Dha-Vi A3 A War With My Ego A4 Her Smile Made Me Smile A5 Make Them Proud B1 Remorsefully Proud B2 Dilla Taal (For J Dilla) B3 Outro B4 Bonus Track - Pak Damun (Home Demo) B5 Bonus Track - Time: The Donut Of The Heart 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=57pftC6TYNA
-
【Sold Out】【新品180g LP】Jaubi / Nafs At Peace
¥4,800
SOLD OUT
レーベル : Astigmatic 発売 : 2022年 備考 : EU盤 180g重量盤、 ゲートフォールド仕様 パキスタンのラホール出身のメンバーを中心としたカルテット、 Jaubiのセカンドアルバム『Nafs at Peace』。 リリースから話題になりまくり、すでに5thプレスまで行われており、それさえも売り切れ間近という超人気盤! モーダル/スピリチュアル・ジャズに北インドの古典音楽、ヒップホップ、エレクトロニック・サウンドが混ざり合った作品。 Ali Riaz Baqar – Guitar Zohaib Hassan Khan – Sarangi Qammar ‘Vicky’ Abbas – Drums Kashif Ali Dhani – Tabla, Vocals Vinyl Track List: A1 Seek Refuge A2 Insia A3 Raga Gujri Todi A4 Straight Path B1 Mosty B2 Zari B3 Nafs At Peace 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=zAnkLnTD0DU
-
【Sold Out】【新品デッドストック】【180g 2LP】【No.入り7000枚限定盤】Roy Hargrove / Mulgrew Miller / In Harmony【2021 RSD】
¥8,500
SOLD OUT
レーベル:Resonance 発売 :2021年 備考 :US盤 180g重量盤2LP、シリアルナンバー入り7000枚限定版、ゲートフォールド シュリンクなし仕様、2021年Record Store Day商品 若くして亡くなられてしまった、才能あふれる、激かっこいいトランぺッター、ロイ・ハーグローブと同様に惜しくもこの世を去ってしまったマルグリューミラーの神がかっている貴重なデュオ作品。 2006 年ニューヨークのメルクリン・ホールで行なったコンサート、及び2007 年にペンシルヴァニア州イーストンにあるラファイエット大学で開催したコンサートの二つの音源を収録した盤となっております。 特にロイはLP化されていない音源が多いので、ロイの音をアナログ盤で聴きたい方は持っておきたいですよね。 VINYL TRACK LIST : Side A 1. What Is This Thing Called Love? 2. This Is Always 3. I Remember Clifford Side B 1. Triste 2. Invitation 3. Con Alma Side C 1. Never Let Me Go 2. Just In Time 3. Fungii Mama Side D 1. Monk’s Dream 2. Ruby, My Dear 3. Blues for Mr. Hill 4. Ow! (Encore) Piano – Mulgrew Miller Trumpet, Flugelhorn – Roy Hargrove 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=jnp0m41HtTw
-
【Sold Out】【新品 LP】Ayizan / Dilijans
¥5,800
SOLD OUT
レーベル : Comet 発売 : 2022年 備考 : EU盤(オリジナル1984年) 1984年のハイチに残された極上のスピリチュアル・ジャズが待望のリイシュー! ハイチの作編曲家、Alix Pascal を中心とするジャズグループ、Ayizan が1984年に自主制作で残した傑作。 ハイチのダンス・ミュージック「コンパ」とフュージョン以降のジャズ、さらにはファンクからソウルフルな質感までをミックスした、US/EUものとは一線を画す独特のリズム感とメロディーラインがくせになるカリビアン・ジャズファンクの逸品です。 軽快な「A1. Deblozay」、超絶ポリリズムとコール&レスポンスが織りなす変態ファンク「B1. Dilijans」などなども最高だが、極上のメロウ・スピリチュアル・ジャズ「B2.Tribilasyon」がなんといっても白眉! オリジナルは超高額で取引されるコレクター垂涎の逸品なだけに今回のリイシューは嬉しい限りです! Vinyl Track List: Side A 1.Deblozay 2.Pwoblem Side B 1.Dilijans 2.Tribilasyon 3.Tem (Ayizan) 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=-enhCs4Hi0I
-
【Sold Out】【新品LP】John Coltrane / Pharoah Sanders / Mccoy Tyner / Jimmy Garrison / Elvin Jones / At The Penthouse In Seattle 1965
¥3,800
SOLD OUT
レーベル:Climbing The Mountain 発売 :2021 備考 :EU盤 ライトブルー盤 ファラオ・サンダース参加の1965年ライブ音源。 ジョン・コルトレーンが1965年9月30日シアトルのペントハウスで行ったライブ音源。マッコイ、エルヴィン、ジミー・ギャリソンに加えファラオ・サンダースの強烈な演奏も聴き所。 John Coltrane - tenor saxophone, soprano saxophone Pharoah Sanders - tenor saxophone Mccoy Tyner - piano Jimmy Garrison - bass Elvin Jones - drums Vinyl Track List: A1.Out of This World (Arlen/Mercer) 23:35 B1.Body and Soul (Heyman/Eyton/Green/Sour) 21:23 B2.Tapestry in Sound (Jimmy Garrison) 06:07
-
【Sold Out】【180g 2LP】Ella And Louis / Ella And Louis Again【限定盤】
¥4,800
SOLD OUT
レーベル:WAX TIME 発売 :2022年 備考 :EU盤(オリジナル1957年) 180g重量盤、2枚組 ゲートフォールド 1957年にリリースされて以来、何度も再発されている超人気盤です(^^♪ 今年(2022年)も限定で再発されましたが、早くも品薄になり始めているので、入荷しました。 何度聴いても飽きない名盤! Louis Armstrong – vocals, trumpet Ella Fitzgerald – vocals Oscar Peterson – piano Herb Ellis – guitar Ray Brown – bass Louie Bellson – drums Vinyl Track List: Don't Be That Way Makin' Whoopee They All Laughed Comes Love Autumn In New York Let's Do It (Let's Fall In Love) Stompin' At The Savoy I Won't Dance Gee, Baby, Ain't I Good To You? Let's Call The Whole Thing Off These Foolish Things (Remind Me Of You) I've Got My Love To Keep Me Warm Willow Weep For Me I'm Puttin' All My Eggs In One Basket A Fine Romance Ill Wind Love Is Here To Stay I Get A Kick Out Of You Learnin' The Blues 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=ceygsgbpbB8
-
【Sold Out】【新品180g LP】John Coltrane / My Favorite Things
¥4,300
SOLD OUT
レーベル:Wax Time Records 発売 :2014年 備考 :EU盤、180g重量盤、リマスター、ボーナストラック入り マイルス・デイヴィスのもとで多くのことを学びつつ、コルトレーンは自分音楽の研鑚を続けていた。そうしたコルトレーンが自らのグループを結成し、「偉大なるコルトレーンの60年代」に足を踏み出そうとした記念すべき作品。 ミュージカル映画『サウンド・ミュージック』の挿入曲「マイ・フェイヴァリット・シングス」をソプラノサックスで演奏するという、当時としては意表をついたコンセプトに、コルトレーンが「時代」の足音をひししと感じていたことが現われている。コルトレーンがマイルス・グループにおける「殻」を喰い破って新しい世界に踏み出す週間を捉えた記念碑的な作品。 Soprano Saxophone Tenor Saxophone –– John Coltrane Bass – Steve Davis Drums – Elvin Jones Piano – McCoy Tyner VINYL TRACK LIST : 1 My Favorite Things 2 Everytime We Say Goodbye 3 Summertime 4 But Not for Me 5 Like Sonny 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=qWG2dsXV5HI
-
【Sold Out】【新品EP】Alfa Mist / Nocturne
¥5,600
SOLD OUT
レーベル:SEKITO 発売 : 2023 年 備考 : オランダ盤(オリジナル2015年デジタル&CD) UKジャズ・シーンを牽引するイーストロンドンの新世代プロデューサー、アルファミストが2015年にデジタル&自主制作CDのみでリリースした幻のデビューEPが自身のレーベル《SEKITO》より待望のアナログ化! アルファミスト作品ではお馴染みのカヤ・トーマス・ダイク(アートワークも担当)やジョーダン・ラカイ、ブレイク前のトム・ミッシュ、バーニー・アーティスト、エマヴィーら才能あるUKミュージシャンが参加。当時自身の性格を”暗い”と表していた彼の内面がかなり反映されている全体的にメランコリックなムード漂う1枚。 Vinyl Track List: A1.Intro feat. Racheal Ofori & Barney Artist A2.Answers feat. Rick David & Kaya Thomas-Dyke A3.Blaze feat. Kaya Thomas-Dyke A4.What If (Interlude) A5.No Peace feat. Tom Misch A6.Closer feat. Lester Duval B1.Delusions/Rumination (Interlude) feat. Racheal Ofori B2.Dreams feat. Carmody B3.Dreaming (Interlude) feat. Racheal Ofori B4.Hopeful feat. Jordan Rakei B5.Sunrise (Pillows) feat. Emmavie 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=zeR2_YjlXWA
-
【Sold Out】【RSD2023】【新品180g 2LP】Chet Baker / Blue Room: The 1979 Vara Studio Sessions In Holland
¥10,000
SOLD OUT
レーベル:Jazz Detective 発売 : 2023年 備考 : EU盤 シリアルナンバー入り5000枚限定盤、2LP、180g重量盤、ブックレット付 チェット・ベイカー・カルテット、1979年のまさに円熟期の演奏、オランダ、VARAスタジオで収録された1979年の2セッション。 高音質のステレオ放送音源で生々しい演奏が捉えられている。 ★トランペット&ボーカルのアイコンとして人気のチェット・ベイカーの2つのスタジオセッション未発表レコーディングが記録された発掘作品が登場! 1979年4月と11月にオランダ、ヒルフェルスムの「VARA Studio Sessions」 で収録されたKRO(カトリック・ラジオ放送)のラジオ番組「Nine O'Clock Jazz」でのステレオ放送音源。 ベイカー率いるカルテット編成でベイカーのトランペットとヴォーカルを心ゆくまで堪能できる。 ★両方のセッションはもともと演奏家のエドウィン・ルッテンによってプロデュースされたもの。「Jazz Detective」レーベルの名盤発掘請負人ゼヴ・フェルドマンとフランク・ヨケムセンのプロデュースによって初めて正式にリリースされる運びになった作品です。 2022年にエレメンタルからリリースされた「ライヴ・イン・パリ」でチェットの遺産に貢献するために最善を尽くしていたゼヴ・フェルドマンが他にも未発表音源がないかと探していた時に幸運にもこの音源に出会うことができたという曰くつきの音源。 ★1979年4月のセッションでは、ピアニストのフィル・マコウィッツ( Phil Markowitz)、ベーシストのジャン=ルイ・ラシンフォス(Jean-Louis Rassinfosse)、ドラマーのチャールズ・ライス(Charles Rice)が参加。11月のセッションは、ピアニストのフランス・エルセン(Frans Elsen)、ベーシストのビクター・カイハトゥ(Victor Kaihatu)、ドラマーのエリック・イネケ(Eric Ineke)が参加。 ★収録曲はお馴染みのスタンダード曲を中心とした全11曲。この年50歳を迎えたチェット、絶好調のトランペット演奏中心のナンバーも文句なしだが、ヴォーカルをフィーチャーした“Candy”、“My Ideal”にも注目です。 ★限定盤の2LPは、ヴェリル・オークランド、ジャン・ピエール・ルロア、クリスティアン・ローズ等の写真を掲載したブックレット付き。オランダのジャーナリスト イェロン・デ・ファルクによるライナーノーツとゼヴ・フェルドマン、Jochemsen等によるエッセイ。 また、ベイカーのバンドメイトであるフィル・マーコウティス、ジャン=ルイ・ラシンフォス、エリック・イネケ、トランペット奏者のランディ・ブレッカー、エンリコ・ラヴァ、ピアニストのエンリコ・ピエラヌンツィへのインタビューも含まれています。 KROラジオが保有しているオープン・リールから転送されたオリジナル音源を、名マスタリング・エンジニア、バーニー・グランドマンがLP用にマスタリングされました。高音質な録音にも注目! メンバー: (LP-1 SideA,B & LP-2 SideA) Chet Baker (tp, vo), Frans Elsen (p), Victor Kaihatu (b), Eric Ineke (ds) Recorded On November 9, 1979 At Vara Studio 2, Hilversum, The Netherlands (LP-2 Side B) Chet Baker (tp, vo), Phil Markowitz (p), Jean-Louis Rassinfosse (b), Charles Rice (ds) Recorded On April 10, 1979 At Vara Studio 2, Hilversum, The Netherlands *with vocal Vinyl Track List: A1.Beautiful Black Eyes ( W. Shorter, L. Mcconnell) 9:12 A2.Oh, You Crazy Moon* (J. Burke, J. Van Heusen) 10:02 A3.The Best Thing For You (I. Berlin) 6:10 B1.Blue Room (R. Rodgers, L. Hart) 16:15 B2.Down (M. Davis) 7:28 C1.Blue Gilles (C. Baker) 10:55 C2.Nardis (M. Davis) 8:41 D1.Candy* (M. David, A. Kramer, J. Whitney) 5:41 D2.Luscious Lou (P. Urso) 7:00 D3.My Ideal* ( N. Chase, L. Robin, R.A. Whiting) 5:37 D4.Old Devil Moon (E.Y. “Yip” Harburg, B. Lane) 5:19 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=hcYGvkYmQmE
-
【Sold Out】【再入荷】【LP】高柳昌行 / La Grima
¥4,950
SOLD OUT
2022年フリージャズ最重要作品はコレです!! 高柳昌行の伝説の演奏を収めた1枚「La Grima 」が遂に初アナログLP盤化決定!! 高柳昌行が森剣治、山崎弘と共に三里塚の「幻野祭」で繰り広げた伝説の演奏「La Grima」が51年時を経て遂に初アナログLP盤でリリース! 本作は2007年にdoubtmusicから完全版としてCDでリリースされ初めてその全容を聴くことができた1作で、あのジム・オルークも”高柳の音源の中で最もリスペクトしている作品”と語っている高い人気を誇る名作。冒頭の聴衆からの冷ややかな声とそれを切り裂く爆音、そして終演後のブーイング、その全てが伝説的と言える内容で、高柳もこの日の演奏についてスイングジャーナル誌に「状況をリアルに描き出した」と評価している点でも価値のあるものであることがわかります。 高柳昌行、森剣治、山崎弘という強烈なサウンドを持つ3名による問答無用な即興は今なお強烈な印象を受けるもので、2007年のCDが廃盤の今、まさにフリージャズ・ファン待望のアナログリリースなのではないでしょうか。これは2022年フリージャズ再発の最重要作品です!! 高柳昌行(g) 森剣治(sax) 山崎弘(per) 1971年8月14日録音 レーベル:AGUIRRE RECORDS 国:IMPORT 備考:ゲートフォールド Track List A1.La Grima PartI B1.La Grima PartII 視聴(YOUTUBE):https://www.youtube.com/watch?v=m-1kxWzgTEM&t=2s
-
【Sold Out】【新品 2LP】Carlos Nino / Extra Presence
¥5,400
SOLD OUT
レーベル:INTERNATIONAL ANTHEM 発売 : 2022年 備考 : ドイツ盤 西海岸が誇るスピリチュアル・マスター、カルロス・ニーニョの2022年作がINTERNATIONAL ANTHEMからアナログ盤2枚組でリリース! 本作は2020年にひっそりと自主リリースしていた10曲入りの作品「Actual Presence」の拡張版で、サム・ゲンデル、ジャメル・ディーン、ネイト・マーセローといった現在注目を集めるキーパーソンと共にヤソスやララージというニューエイジ界の生き字引とも言える大御所も参加した大注目の作品。 近年ニューエイジ復権の動きがありましたが、その世界の大御所を巻き込みながら現代ジャズの面白い面々も演奏するというその説得力はまさにカルロス・ニーニョにしか出せない現代スピリチュアル・ジャズの最良部が詰まった1作。カルロス・ニーニョやサム・ゲンデルなどのサウンドを追っている人はもちろん、昨今のアンビエント~ニューエイジファンにも聴いていただきたい壮大かつ深淵なコズミック・アンビエント・ジャズ作品です! Vinyl Track List: 1.In The Moment (with Devin Daniels, Randy Gloss, Jamael Dean, and Miguel Atwood-Ferguson) 2.Explorations 7 (with Devin Daniels, Randy Gloss, Jamael Dean, and Miguel Atwood-Ferguson) 3.Actually (with Deantoni Parks, Jamael Dean, and Nate Mercereau) 4.Youwillgetthroughthis, I promise (with Jamael Dean) 5.for the Shapalaceer (with Sam Gendel and Nate Mercereau) 6.Dreamsishappening (Instrumental) (with Jamael Dean and Sharada) 7.Luis's Special Shells (with Jamael Dean and Jamire Williams) 8.Jamirelandflight (with Jamire Williams, Josh Johnson, Jamael Dean, and Nate Mercereau) 9.WaterWavesArrival (with Jesse Peterson) 10.Muhroomeclipse (with Iasos) 11.Yowillgetthroughthis with Koto (with Jesse Peterson) 12.Dreamsishappening (featuring Shabazz Palaces, Jamael Dean and Sharada) 13.Dreamsishappening (Reprise) 14.Luis's Special Shells (with Jamael Dean) Alternate MIX 15.AmazonianPulse (with Laraaji and Nate Mercereau) 16.Thandi Piano EDIT (from 080619, with additions) 17.Recurrent Reiki Dreams (with Iasos) 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=xPO1LIJycfk
-
【Sold Out】【新品デッドストック】【180g 限定盤LP】Ed Kelly & Friend (Pharoah Sanders) / Ed Kelly & Friend (Pharoah Sanders)【廃盤】
¥5,800
SOLD OUT
レーベル:Pure Pleasure 発売 :2020年 備考 :UK盤(オリジナル1979年) 180g 重量盤 ピアニスト、エド・ケリー名義の作品ながら、実質的なリーダーはファラオという1作でファンには見逃せない1枚となっております。 (ファラオは当時Aristaと契約が残っていたため名義が使えなかったらしいです) ファラオの大名曲"You've Got To Have Freedom"初演収録! ファラオでは珍しいピアノとのデュオ・バラード"You Send Me"もたまりません! この盤でしか聴けないオリジナル"Newborn"も収録。 1曲目がクラブ調なので、ジャケと印象が違う感じを受けますが、聴くにつれて、「キタコレー!」となります(^^♪ VINYL TRACK LIST : A1 Pippin A2 Answer Me My Love A3 You've Got To Have Freedom A4 Sweet Georgia Brown B1 Rainbow Song B2 Newborn B3 You Send Me 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=CudAUL7mkpk
-
【Sold Out】【新品 180gLP】Domi & Jd Beck / Not Tight【Blue Note】
¥6,000
SOLD OUT
レーベル :Blue Note 発売 : 2022年 備考 : ドイツ盤 180g重量盤 KAWAII×超絶テクのZ世代の新星デュオによるデビュー・アルバム! サンダーキャットやハービー・ハンコックら豪華ゲストも参加 この2人は、新しい音楽を私たちに届けるために地球に不時着した宇宙人かもしれない。 彼らの音楽は、異常なほど複雑で超絶技巧であるが、「難しい」音楽ではない。 キラキラしていて、執拗なまでにメロディックだ… ―ニューヨーク・タイムズ 第65回グラミー賞 2部門ノミネート! ・最優秀新人賞 / Best New Artist ・最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム / Best Contemporary Instrumental Album Vinyl Track List: A1 Louna's Intro A2 Whatup A3 Smile A4 Bowling Feat. Thundercat A5 Not Tight A6 Two Shrimps Feat. Mac Demarco A7 U Don't Have To Rob Me A8 Moon Feat. Herbie Hancock B1 Duke B2 Take A Chance Feat. Anderson Paak B3 Space Mountain B4 Pilot Feat. Snoop Dogg, Busta Rhymes & Anderson Paak B5 Whoa Feat. Kurt Rosenwinkel B6 Sniff B7 Thank U 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=SmRppchB8vs
-
【Sold Out】【新品2LP】【200g 45rpm】Bill Evans / Some Other Time
¥18,000
SOLD OUT
レーベル :FIDELIO MUSIC 発売 : 2022年 備考 : カナダ盤 2LP、200g、45rpm 2016年に発表されその年のジャズの話題をさらったビル・エヴァンス「Some Other Time」がオリジナルテープからAAAアナログマスタリング2LP45回転仕様で発売! 本作はジャズのオーディオマニアに知られたブランド2xHDのリリースで、オーディオマニアとしても知られるアンドレ・ペリーが関わっており、ハイエンドオーディオ大会「Best sound in the show」で40回受賞するマイクデザイナーとしても活動する筋金入りのエンジニアによる1枚。 2xHDのマスタリングは「オリジナル音源を深く掘り下げ、音楽に一切手を加えることなく、ニュアンス、暖かさ、音場感、ミュージシャンの周りの空気までをも掘り起こし、隠れた情報をすべて引き出す」という理念を掲げており、Resonance盤とのサウンドの比較も楽しみな1枚です。 ラッカー盤のカッティングはバーニー・グランドマン・マスタリングスタジオにて真空管カッティングマシンにて行われたというマスタリングもカッティングもこだわり抜かれた仕様で「Some Other Time」が蘇ります! Piano – Bill Evans Bass – Eddie Gomez Drums – Jack DeJohnette Vinyl Track List: A1.Very Early – Bill Evans A2.Some Other Time – Leonard Bernstein – Betty Comden – Adolph Green B1.In A Sentimental Mood – Edward Kennedy Ellington B2.My Funny Valentine – Richard Rodgers – Lorenz Hart C1.You’re Gonna Hear From Me – Andre Previn – Dory Previn C2.Baubles, Bangles and Beads – George Forrest – Robert Wright C3.These Foolish Things – Eric Maschwitz – Jack Strachey D1.What Kind of Fool Am I – Leslie Bricusse – Anthony Newley D2.Turn Out The Stars – Bill Evans 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=8qOyvbcsuYI
-
【Sold Out】【新品LP】Shai Maestro / Dream Theif 【ECM】
¥4,500
SOLD OUT
レーベル :ECM 発売 : 2018年 備考 : ドイツ盤 ■ベーシスト、アヴィシャイ・コーエンのバンドで5年間活動し、その後もマーク・ギリアナ・カルテットやクリス・ポッターとデュオなど活動の幅を広げ、ECMでは2017年にリリースされたテオ・ブレックマンの『Elegy』に初登場していたが、ついに自身のトリオ作品の登場。 ■ペルー人ベーシストJorge Roederは7年間ずっと一緒だが、本作ではドラムスには新たにイスラエル人のOfri Nehemyaを迎えてマエストロのオリジナルを中心に演奏、ソロ・ピアノ楽曲も収録。M-1はイスラエルのシンガーソングライターMatti Caspiの楽曲でマエストロが子供のころから大好きで、体に染み付いている曲だそう。同じように「These Foolish Things」もそのメロディとハーモニーの美しさが大好きとのこと。 ■プロデューサー、アイヒャーとのレコーディング、そのスタジオは、「一瞬の魔法が起こるように開放」された雰囲気だったそう。喜びの表現、内省的思考、高められた強さ全てが前面に出ていてマエストロにしかできないタッチは特別、ひとつのフレーズで一瞬の感情を表現。メロディ豊かな美しい大注目盤! Shai Maestro(p) Jorge Roeder(double-b) Ofri Nehemya(ds) Vinyl Track List: A1.My Second Childhood A2.The Forgotten Village A3.The Dream Thief A4.A Moon’s Tale A5.Lifeline B1.Choral B2.New River, New Water B3.These Foolish Things (Remind Me Of You) B4.What Else Needs To Happen? 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=8nNyqu-xOb4
-
【Sold Out】【再入荷】【新品】【45rpm/180g /2LP】Bill Evans / You Must Believe In Spring
¥8,360
SOLD OUT
レーベル:Concord 発売 :2022年 備考 :輸入盤(オリジナル1981年) 2LP、180g重量盤、45rpm、新マスター オリジナル・アルバムには未収録だったボーナストラック3曲収録 エディ・ゴメス、エリオット・ジグムンドとの最後のレコーディングとなった1977年8月録音でビル・エヴァンス没後1981年にリリースされた70枚目のスタジオ・アルバムという名盤がリリース40年を迎えて新マスターで蘇る! Concord MasteringのPaul Blakemoreによるリマスターでオリジナル・アルバムには未収録だった3曲のボーナストラックも収録。新ライナー執筆はMarc Myersが担当。 オリジナル・テープからの45RPMオール・アナログ・マスタリング・カットを手掛けているのはCohearent AudioのKevin Gray。RTIにて180g重量盤でプレス。 VINYL TRACK LIST: SIDE A 1. B Minor Waltz (For Ellaine) 3:12 2. You Must Believe In Spring 5:37 SIDE B 3. Gary’s Theme 4:15 4. We Will Meet Again (For Harry) 3:59 SIDE C 5. The Peacocks 6:00 6. Sometime Ago 4:52 SIDE D 7. Theme from M*A*S*H* (aka Suicide Is Painless) 5:53 視聴(YOUTUBE): https://www.youtube.com/watch?v=kXIF-x6w3RA
-
【Sold Out】【新品デッドストックLP】Pharoah Sanders / Izipho Zam[My Gifts]
¥7,000
SOLD OUT
レーベル :Strata East 発売 : 2017年 備考 : ドイツ盤(オリジナル1973年) 混沌の1970年代。最強の布陣を誇った時期のファラオの姿を捉えた作品。 コルトレーン亡き後、真の意味でのクロスオーヴァーを成し遂げたのは、、、 Pharoah Sanders (ts,perc) Sony Fortune (as) Ronnie Liston Smith (org) Sonny Sharock (g) Cecil McBee (b) Billy Hart (ds) Leon THomaas (vo,perc) Vinyl Track List: 1.Prince Of Peace 2.Balance 1.Izipho Zam 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=tIR6Z7aIeuo
-
【Sold Out】【新品2LP】【45rpm】Doug Carn / Adrian Younge / Ali Shaheed Muhammad / Jazz Is Dead 5
¥5,800
SOLD OUT
レーベル:Jazz Is Dead 発売 : 2020年 備考 : US盤 2LP、45rpm 二重構造ジャケでJAZZ IS DEADの 文字などが立体的に見えます。 ブラック・ジャズの伝説的なレーベル〈Tribe〉の創設者ウェンデル・ハリソン、フィル・ラネリンによる共演ライヴやディガブル・プラネッツの再結成ライヴなど、ここ数年、LA界隈で最も人気の高いイヴェントとして大注目「Jazz Is Dead」のレーベルとしてのリリース第五弾!! 第五弾は、『Infant Eyes』や『Adam’s Apple』などスピリチュアル・ジャズ~レア・グルーヴ・シーンで人気の高い傑作を数々残してきた、ブラック・ジャズの代名詞的存在、ダグ・カーン!! 伝説的なブラック・ジャズ・レーベル〈Tribe〉の創設者であるウェンデル・ハリソンとフィル・ラネリンの奇跡的な共演ライヴや、ジャズ・ラップの先駆者として有名なディガブル・プラネッツの再結成ライヴなど、ここ数年、その類まれな企画力とコンセプトで人気を博すLAのジャズ・イヴェント〈Jazz Is Dead〉。そんな〈Jazz Is Dead〉が遂にレーベルとして始動!! レーベルの仕掛け人は、鬼才エイドリアン・ヤングとATCQのプロデューサー、アリ・シャヒード・ムハンマドによるデュオ:ザ・ミッドナイト・アワー。第三弾のマルコス・ヴァーリ、第四弾のアジムスと、ブラジリアン・ミュージックのレジェンドのアルバムが続いた中で、早くも第五弾となる今回は、ブラック・ジャズの代名詞的存在とも言える大御所、ダグ・カーン!!! かの有名なジャズ・レーベル〈Black Jazz〉にて、『Infant Eyes』を筆頭に、『Spirit Of TheNew Land』、奥方であるジーン・カーンを大々的にフィーチャーした『Revelation』、そして同レーベルの最終作にして商業的にも大成功した稀代の傑作『Adam’s Apple』と、ジョン・コルトレーンからの影響を強く滲ませるスタイルで、モーダル・ジャズ~スピリチュアル・ジャズの発展に大きく貢献した名作を残してきたダグ・カーン。“Power And Glory”、“Higher Ground”など、レア・グルーヴの歴史に残る数々の名曲を生み出し、作曲家として並々ならぬ才能を持つダグ・カーンが、本作では収録された全11曲全てをザ・ミッドナイト・アワーの二人と共作。迎え撃つザ・ミッドナイト・アワーの二人は、ダグ・カーンが持つスピリチュアル・ジャズのサウンドに、エイドリアンお得意のシネマティックなジャズやアリが持つ壮大なソウル・ミュージック、そして双方のバックグラウンドであるヒップホップを見事に融合させた、野心的で挑戦的なブラック・ジャズを展開。 「ブラック・ジャズ」を体現するダグ・カーンにとって、これ以上のカム・バック・アルバムはあり得ないと断言できる素晴らしい1枚です。(10)“Nunca Um Malandro”での、ゲイリー・バーツのゲスト参加もジャズ・ファンにとっては嬉しい限り!! Vinyl Track List: 1.Dimensions 2.Autumn Leaves 3.Processions 4.Windfall 5.Down Deep 6.Desert Rain 7.Freedom At Sunset 8.Underwater 9.Lions Walk 10.Nunca Um Malandro 11.Desires 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=JhpnvbA-2LU&list=PL-yqhWtn3CQeaV4bRzsHkDXVwwgf8pWld&index=2
-
【Sold Out】【新品2LP】Gary Bartz / Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad / Jazz Is Dead 6
¥5,300
SOLD OUT
レーベル:Jazz Is Dead 発売 : 2021年 備考 : US盤 2LP、 二重構造ジャケでJAZZ IS DEADの 文字などが立体的に見えます。 伝説的なブラック・ジャズ・レーベル〈Tribe〉の創設者であるウェンデル・ハリソンとフィル・ラネリンの奇跡的な共演ライヴや、ジャズ・ラップの先駆者として有名なディガブル・プラネッツの再結成ライヴなど、ここ数年、その類まれな企画力とコンセプトで人気を博すLAのジャズ・イヴェント〈Jazz Is Dead〉。 そんな〈Jazz Is Dead〉が遂にレーベルとして始動!! レーベルの仕掛け人は、鬼才エイドリアン・ヤングとATCQのプロデューサー、アリ・シャヒード・ムハンマドによるデュオ:ザ・ミッドナイト・アワー。今回のシリーズもいよいよ終盤、第六弾となる今回は、第五弾としてリリースされたダグ・カーンのアルバムにもゲスト参加していた70年代ジャズ・ファンクの代表格のひとり、ゲイリー・バーツが登場!! 60年代にマッコイ・タイナーやアート・ブレイキーなど数々のジャズ・ジャイアンツと共演し、70年代に入ってからもフュージョン期のマイルス・デイヴィス・バンドで起用されるなど、同業者からの支持も厚く、リーダー作としても、かの有名なミゼル・ブラザーズのプロデュースでリリースした『The Sadow Do』や『Music Is My Sanctuary』など数々のジャズ・ファンクの名盤を残したゲイリー・バーツ。 特にATCQやMitsu the Beatsもサンプリングした代表曲“Gentle Smiles (Saxy)”は70年代を代表するジャズ・ファンクの名曲と言っても過言ではなく、シリーズ第一弾のロイ・エアーズと同じくらいサンプリング世代から愛される彼が、エイドリアン・ヤング、アリ・シャヒード・ムハンマドと収録された全8曲を共作。 ミゼル・ブラザースの手による前述の代表作が持つカラフルな雰囲気とは趣が異なり、ザ・ミッドナイト・アワーらしいマホガニーな色彩のサウンドは、単なる70年代の焼き直しとは一線を画すものの、随所に現れるスカイ・ハイ・プロダクション的なメロウなコーラス・ワークに思わずニンマリしてしまう仕掛けは「流石」の一言! エイドリアン風味のサイケデリック感が絶妙なスパイスとして効いたグルーヴィーなジャズ・ファンク・ダンサー“Distant Mode”をはじめ、時にドラムン・ベース調のリズムも飛び出す軽快なドラムやエイドリアンとアリが弾くローズ、ベース、オルガンなどが下地を整え、その上で主役であるゲイリー・バーツが歌うように流麗なサックスを奏でる様に終始まで没頭できる、極上のジャズ・ファンク体験を今回もお届け!! Vinyl Track List: A1 Spiritual Ideation A2 Visions Of Love A3 Black & Brown A4 Blue Jungles B1 Day By Day B2 Distant Modes B3 The Message B4 Soulsea 視聴(YouTube): https://m.youtube.com/watch?v=Cv2matwUAqQ
-
【Sold Out】【新品 2LP】Ground Zero / Play Standards
¥13,500
SOLD OUT
レーベル :NOT TWO RECORDS 発売 : 2022年 備考 : 輸入盤(オリジナル2017年) 2LP、25周年記念限定盤、初LP化 大友良英率いるGround-Zeroの「Plays Standards」が25周年記念として待望の初LP化! ジャズもノイズもロックもアヴァンギャルドもごった煮にした超絶な演奏とアイディアで多くのファンに衝撃を与えた大傑作。25年を経ても色褪せることのないサウンドを是非アナログ盤でどうぞ!(もちろん大音量で!) ■Uemura Masahiro, Yoshigaki Yasuhiro - drums, percussion Nasuno Mitsuru - electric bass Uchihashi Kazuhisa - guitar, effects Matsubara Sachiko - sampler Kikuchi Naruyoshi - saxophone Tanaka Yumiko - shamisen, voice Otomo Yoshihide - turntables, guitar Vinyl Track List: A1.El Derecho De Vivir En Paz + Shinoshin 3/4 A2.Ultra Q A3.Those Were The Days B1.Folhas Secas B2.Washington Post March + Japan Dissolution B3.Akashai No Ame Ga Yamu Toki B4.Bones C1.Where Is The Police? + The Bath Of Surprise C2.Miagetegoran, Yoru No Hoshi Wo C3.Yume No Hansyu D1.Die Pappel Vom Karlplatz D2.A Better Tomorrow + I Say A Little Prayer (Roland Kirk Version) 視聴(YouTube): https://www.youtube.com/watch?v=fpgwVxi1wHE&t=2s